fc2ブログ

口臭の原因は舌に!?

こんにちは、受付の保田です(^^)/

みなさん“舌苔”という言葉をご存知ですか

舌苔とは舌の表面にある凹凸の口腔内の細菌が蓄積して苔状になったものです。

口腔の皮膚が剝がれてできた垢や食べカス、唾液の成分菌、微生物などが

溜まってできるものといわれています

そんな舌苔を取り除くのにオススメの商品があります。その名はペロリーナ

歯磨きのついでに歯ブラシで舌を磨くなんて人も多いのではないでしょうか。

こちらは舌専用のブラシで、舌表面のデリケートな組織を傷つけにくく、ソフトな使い心地が特徴です

凹凸の両面使用となっているヘッドの部分が

舌の形に合わせてフィットするため、舌の表面全体をきれいに磨くことが出来ます

ヘッドの部分は抗菌仕様となっています♪

口臭の原因といわれている舌苔を取り除いて、ぜひ皆さまも綺麗舌を目指しましょう(^^)/

ペロリーナ


虫歯にはこれ!

こんにちは。受付の保田です(^^)/

おうちで簡単に虫歯予防ができたらな〜と思ったことはありませんか

そんな時におすすめの歯磨き粉を紹介致します♪

その名は"checkupスタンダード"です。医院で1番人気の歯磨き粉なのです

今や市販される歯磨き粉の9割以上にフッ素が配合されています

こちらの商品はそのフッ素濃度が1450ppmとかなり高く、

虫歯予防に最適なのです(^_-)-☆

低発泡・抵香味・低研磨が特徴で歯に優しく使っていただけますよ

私も実際家で使っています

最近ではシトラスの味も加わり甘い歯磨き粉が好きな方にオススメです(^^♪

日々の歯磨きで虫歯予防出来たら嬉しいですよね

1本¥510ですのでまた試してみてください


チェックアップスタンダード

歯が染みる!そんな時は:山本

こんにちは、歯科助手の山本です

とうとう夏がやってきた!!!
毎日マスクで息もしづらく暑いですよね

皆さんそろそろ冷たいものが欲しくなる季節ですね?

アイスを食べた時、冷たいものを飲んだ時

歯磨き後のうがいをした時、そんな時キーンと歯が染みたことはありませんか

歯の染みはさまざまな原因によって起こりますが

今回は知覚過敏の方へオススメの商品をご紹介します

知覚過敏予防ハミガキの"メルサージュヒスケア"をオススメします♪

知覚過敏症状を防ぐのに有効な硝酸カリウムと乳酸アルミニウムを配合しており

虫歯予防に効果的なフッ化ナトリウム1,450ppm フッ素 キシリトーを配合!

着色性の汚れをしっかり除去するホワイトニング前後のケアに最適です(^_-)-☆

香味はグレープフルーツミントとソフトミントの2種類からお選びいただけます♪

知覚過敏で悩んでいる方がいればいつでもご相談ください

日頃の歯ブラシから予防をする事で

染みにくい歯を作っていきませんか


ヒスケア

自分の磨き残しはどれくらい?:山根

みなさん、こんにちは

助手の山根です♪

6月になり、梅雨時期ですっきりとしないお天気が多いですが、
いかがお過ごしでしょうか

引き続きコロナ対策をばっちりしてお元気にお過ごしくださいね(^^♪

みなさんはご存知ですか?

お口の中を清潔にすることでいろいろな病気の予防になり健康づくりにとても役立ちます

いつも歯ブラシなどの清掃道具を使ってお口の中をきれいにすると思うのですが、
ご自身が一体どんな癖でどこを磨き残しやすいなど気になったことはありませんか

もし気になる方に、おすすめのものがあります(^^)/

学校などでも使ったことがあると思いますが、磨き残しに色が付く染め出し液です

使い方はとても簡単で歯磨きをした後に綿棒などに液を数滴つけ歯の表面に塗り付けます。

そのあと水で軽くすすぎます。赤く染まったところがご自身の磨き残した歯垢になります。

自分では気づかなかったところが赤く染まったりして

自分の磨き残しの癖を気づくのにとても分かりやすいのでおすすめです

今までイチゴ味の物を販売していたのですが、最近ブドウ味も増えました!

一度お試しくださいね♪


染色液

普段の歯磨きで予防しよう!:公手

こんにちは。助手の公手です。
今回はチェックアップのお子様向けの歯磨き粉についてご紹介します。
チェックアップKodomoは日常使いに適したフッ化物配合の歯磨き粉です。
主な特徴は歯や歯肉に優しい低研磨、少量洗口に適した少ない泡立ちや優しい香味、口腔内に広がりやすいソフトペースト、そして950ppmのフッ素配合です。
お子様のお好きな香味やキャラクターで毎日の歯磨きをサポートできます。

そしてチェックアップgelは、いつもの歯磨きに加えて使用するフッ化物配合のジェルです。
歯磨きをしてしっかりうがいをした後にチェックアップジェルを再度歯に塗るようにして行き渡らせます。
チェックアップジェルも泡立ちにくいので少量のお水で軽くすすぐだけで大丈夫です。
特に就寝前に使用することで夜間のムシ歯リスクを下げることができると言われています。

年齢に合わせて3種類と5つの香味があるので、ぜひご家族みんなでご使用してください
続きを読む
プロフィール

こうの歯科

Author:こうの歯科
こうの歯科
京都市西京区の歯科医院 こうの歯科です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ