みなさんこんばんは

受付の山部です

早いもので8月ももう終わりが近づいているというのに、どうでしょう
この暑さ


子どもの頃は午前中や寝る時には窓を開けたり、扇風機で充分でした


みなさんは、この暑さで夏ばてや寝不足になってはいませんか


体調管理にはくれぐれも注意してくださいね

さて、医院のエレベータで受付に上がってこられた患者様方がよくおっしゃられる第一声の中で、最近一番多いものが、ずばり「まだまだ暑いね~

」もしくは「あぁ~ここは涼しい

」です

まったくそのとおりだと思います

それでも暑い中、毎回ご予約をとって日々通ってくださっている患者様方には快適な空間と共に快適なお口の環境を提供したい一心でこうの歯科一同頑張っております


話は戻って気候のお話

皆さんは陰暦をご存知ですか

今でもカレンダーなどではよく見かける「1月=睦月」といった表記のことです

詳しくはわかりませんが確か昔の四季の分け方では1~3月を春、4~6月を夏、なんと7~9月は秋と位置づけられていたそうです

しかし、最近は温暖化が進むせいで日本から四季が消える


なんて説も出てきているそうです

お口の環境も地球の環境と同じで失ってしまってからでは遅いのです

ここで問題です

8月は陰暦ではなんというでしょう

正解は・・・
「葉月」です。そうです・・・
「歯月」なのです

笑
みなさん、葉月はもうすぐ終わりますが、歯のケアに終わりはありませんのでお家でもできるケア・予防はしっかり続けましょうね

それでは、私もブラッシングも終わり歯のパワーアップアイテム「MIペースト(私はバニラ味を愛用)」もしっかりと塗りましたので、そろそろおやすみの時間といたします

最後に私のこの夏の思い出、白浜の絶景「円月島」の写真を皆様にお届けしておいとまさせていただきます

